開発の経緯
設備工事業のクライアント様で、行動予定表のペーパーレス化に対応するため、従来アナログだった行動予定表をWebアプリ化しました。
行動予定表をデジタル化することで、わざわざボードまで見に行く必要がなくなるだけでなく、電話やチャットで連絡のやり取りを行うことができます。
行動予定表アプリ(在席管理システム)とは
「中小企業向けシステム開発ならセマンティック・アイ」の行動予定表アプリ(在席管理システム)は、社員の在席・外出予定がわかり、伝言チャットや電話で連絡がとれるデジタル予定表システムです。
従来のホワイトボードによる手書きの行動予定表は、予定の記載漏れや取り次ぎ漏れが起こりやすく全社共有できないため、業務が非効率になりがちです。
このたび営業の外出が多い会社様向けに、行動予定表アプリ(在席管理システム)の開発をしました。
カスタマイズ対応が可能なので、様々な小規模事業会社様にご活用いただけます。
セマンティック・アイのデジタル行動予定表(在席管理システム)、導入のメリット
セマンティック・アイのデジタル行動予定表導入により、以下の効果を見込めます。
【行動予定表アプリ(在席管理システム)導入のメリット】
(1)行動予定表の記載漏れを防止
(2)スピーディな連絡を実現
(1)行動予定表の記載漏れを防止
この行動予定表アプリ(在席管理システム)では、行動予定表の記載漏れを防止します。
うっかり記載せずに営業先に外出しても、外出先からスマートフォンを使って予定の記載を行えます。先の予定も登録しておけるため、出張予定や直帰などを事前に連絡することができます。
営業や営業アシスタント、事務担当者の予定記載および確認の負担を軽減するだけでなく、「書き忘れた」といった行動予定表の記載漏れを事前に防ぎます。
(2)スピーディな連絡を実現
この行動予定表アプリ(在席管理システム)では、個人へのスピーディな連絡を実現します。
チャット(Slack)または携帯電話マークをクリックすれば、すぐに担当者と連絡をとることができます。チャットは社員全員が閲覧できるスレッドを用いて、連絡の抜け漏れがない工夫を行なっています。
営業アシスタントや事務担当者の営業への連絡負担を軽減し、スピーディに伝言を伝えることができます。
セマンティック・アイの行動予定表アプリ(在席管理システム)概要
基本機能
1.行動予定に関する情報の管理
以下の情報を登録・検索することができます。
・予定を入れられる
・予定を見ることができる
・チャットツール(Slack)でメッセージを送信できる
・(スマホの場合)直接電話をかけられる(PCの場合)電話番号を確認できる
・カレンダー(rakumo)で予定を確認できる
2.クラウド型システム
オンライン上で複数人のアクセス、入力作業ができます。
スマートフォン、タブレットからの入力も可能です。
予定登録時、更新ボタンを押さなくても自動的に更新する仕様です。(更新漏れの防止)
1日前の日付のデータを自動的に削除する仕様です。(不要情報の自動整理)
データ⼊⼒画⾯や検索条件など⾃由にカスタマイズすることができます。
機能の追加についても幅広く対応いたします。
業務システム開発には、技術力だけでなく正確な課題の把握が大切です。
セマンティック・アイでは、現場の人と直接対話することと、現場を自分の目で見ることを、特に重視しています。また、プロトタイプを何度も作成し、現場と話をしながら開発を進めています。
ソフトウェア、アプリ開発、卸売流通、小売、製造など、多くの業界でDXを実現する広範な専門知識を持っています。
御社のご予算やリソースに応じて、経費削減にもつながる様々なサービスやアプリの導入をサポートいたします。
お気軽にお問い合わせください。